
衛生管理者を受験する前にどんな仕事があるか知りたいです。
あと選任されたときに抜け漏れがないようにチェックリストを
欲しいです。
こんなお悩みを解決します。
✔本記事の内容
- 衛生管理者のお仕事チェックリスト6つ
✔記事の信頼性

2019年に参考書片手に独学で一発合格しました私が回答します!
衛生管理者を受験する前にどんなお仕事があるか知っておくことは重要です。
また、選任された後に衛生管理者の仕事で抜け漏れがないようにしたいものです。
衛生管理者とはなんですか?という方はリンクをご覧ください。

今回は衛生管理者の仕事をまとめましたので、受験前や選任後の
チェックリストとしてご活用ください。
それでは進んでいきましょう!
衛生管理者の仕事は6つ!

衛生管理者の仕事をチェックリストとしてまとめました。
- 健康に異常のある人の発見と処置
- 作業環境の衛生上の調査、改善
- 衛生保護具、救急用具等の点検と整備
- 安全衛生教育、健康相談、その他労働者の健康保持
- 労働者の負傷と疾病、死亡、欠勤、移動に関する統計と記録
- 衛生委員会に出席 (複数名いる場合は誰か1人)
1. 健康に異常のある人の発見と処置
労働者目線で健康で安全に働けているか?という視点が重要です。
- なにか中毒症状が起きている人はいないか?
- 身体的、精神的な疲労がありそうか?
- 深夜残業で疲労が蓄積していないか?
おすすめとしては周囲とコミュニケーションのためにたくさんの人と話してください。
話すのが苦手な人は周囲の顔を見るのでも構いません。
異常があるもしくはこれから異常になりそうな人は顔を見ればすぐに分かるものです。
そのときには必ず話しかけてみてください。
2. 作業環境の衛生上の調査、改善
作業場を見ないで安全か危険か分かりませんよね?
作業環境を実際に見て、労働者の安全衛生上の問題を改善していくことを
目的としてます。
職場の状況は日々変化するため、週1で調査することを定められています。
少なくとも毎週1回作業場を巡視し、設備、作業方法又は衛生状態に有害のおそれがあるときは、直ちに必要な措置を講じる。
厚生労働省 東京労働局 https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/jirei_toukei/anzen_eisei/toukei/ae-eiseikanri.html
その他の忘れてはいけない4つの重要ポイントをまとめました。
- 毎週1回以上の作業場を巡視
- 作業環境(換気、採光、照明、温度、湿度)の確認
- 半年に1度の大掃除
- 作業環境測定 (例:有機溶剤や騒音など)
3. 衛生保護具、救急用具等の点検と整備
会社の業種によるため一概に指定できませんが、会社に衛生保護具や救急用具が
ありますよね?
例えば、防じん、防毒マスクや絶縁用保護具、防具などが該当します。
保護具の機能が適切に働き、労働者の安全衛生が保護できることを点検します。
4. 安全衛生教育、健康相談、その他労働者の健康保持
会社で配属されたら安全に関する内容など1時間くらい話をされたことがあると
思います。
衛生管理者でなく、衛生推進者でも構いませんが、会社の規模によっては
衛生管理者が安全教育をする可能性があります。
私の会社を例にして解説します!

就業時間は8-17時です。
1か月の残業は会社と労働組合で決めた時間以内にしてください。

安全作業のためにリストがあるため、読み合わせしましょう。
1.高温物体があるときはやけどの恐れがない温度まで
下がってから触る
2.重量物は2人以上の作業とする など

分かりました!
5. 労働者の負傷と疾病、死亡、欠勤、移動に関する統計と記録
衛生管理者は労働者の安全衛生の守る立場となります。
そのため、労働者が負傷、死亡すると労働基準監督署の調査を受けることがあります。
日誌など発生した負傷などについて統計と記録を付けておくことが重要です。
仮に衛生管理者としての義務を怠り、改善が見られない場合は
衛生管理者を労働基準監督署長に解任される可能性があります。
6. 衛生委員会の出席
業種を問わずに50人以上の労働者を使用する事業場ごとに衛生委員会を
毎月1回以上開催する必要があります。
衛生管理者は複数名いる場合は最低1人は出席する必要があります。
他の出席者については表にまとめておきます。
No. | 項目 | 人数 |
1 | 総括安全衛生管理者 事業を統括管理する者または事業者が指名した者 | 1人 |
2 | 衛生管理者 | 1人以上 |
3 | 産業医 | 1人以上 |
4 | 衛生の経験を有する労働者 | 過半数 |
まとめ:衛生管理者の仕事チェックリスト

今回の記事では衛生管理者の仕事のチェックリストをまとめました。
これから受験をする人、衛生管理者に選任された人も是非お使いください。
衛生管理者は安全衛生の実務者として抜け漏れがあることは避けなければなりません。
大きく分類しても6つの業務が増えるため、年収はどのくらい増えるか気になる人は
以下のリンクをご覧ください。

コメント